1
10/26(水)新宿ルミネ1・2Fインフォメーション横(MARC JACOBS前)の
アートブック専門店「Megane Zine Shop」に 『Princess Bacca Zine』を制作させて頂いた Studio Baccaのメンバーで伺わせて頂きます! ディレクターのChocolatさん great3の片寄明人さん バッカさんのオーナー HICKSVILLEの真城めぐみさん フォトグラファーのかくたみほさん プロデュースの原亜由美さん そして私で 18時頃から遊びにいきます! ※その日のご都合で来れないメンバーの方もいらっしゃるかもしれません ご了承くださいませ。。。 よかったら是非遊びに来てくださいませ! よかったら私の漫画も買って下さい! ![]() ![]() ------------------------------------------------------------------------------- 『MEGANE ZINE SHOP』 場所:アートブック専門店「Megane Zine Shop」 @ルミネ1・2Fインフォメーション横(MARC JACOBS前) 会期:2011年9月27日(火) ~ 10月31日(月) ------------------------------------------------------------------------------- ▲
by yasukoishimori
| 2011-10-26 02:29
| NEWS
|
Comments(0)
お知らせするのがすっかり遅くなってしまいましたが
9月23日(金)は待望のecute赤羽のグランドオープンでした! 前日にコンプリートワークスの木村さんから 木村さんが演出 そして舞踊家 舘形比呂一氏によるパフォーマンスを 9時30分からのオープニングセレモニーで行います。 とのご連絡を頂いたので早速見にいってきました! ぴゅ〜〜 ![]() 9時頃赤羽駅についたのですが エキュート赤羽の方々や開店待ちのお客様方で凄い熱気でした! 本当はもっと早くグランドオープンする予定だったのですが 誰も予想しなかった震災。。。 そして自粛ムードが広がる中 多分私の想像を超える大変なことがあったと思います グランドオープンを数分後に控えて エキュート赤羽の店長の有座さんは こんな風に言ったら失礼になるかもしれませんが 少年の様に瞳が輝いていて 静かな高揚感を感じました! つられてドキドキする私。。。 赤い鳥に見立てられた舘形氏の舞によってテープが切られると たくさんのお客さんでエキュート赤羽が埋め尽くされていました! ![]() ![]() わ〜!! ![]() ポスター! ![]() これからもたくさんの人がエキュート赤羽でヨリミチしてくれるといいなあ! 原宿サン・アドの市川さん 橋本さんが かわいいショップガイドも作ってくれましたよ! ![]() ![]() 今年の2月くらいから長々と 色々わがまま聞いて下さり本当にどうもありがとうございました! 是非機会があればご一緒にお仕事したいです! エキュート赤羽店長の有座さん コンプリートワークスの木村さん JR企画の金井さん 原宿サン・アドの梅澤さん マネージメントしてくださった北山さん 本当にどうもありがとうございました! ![]() ![]() ら〜ん! ▲
by yasukoishimori
| 2011-10-13 16:08
| WORK(ILLUSTRATION)
|
Comments(0)
この間の土曜日
あゆちゃんとひでちゃんののやっているインテリアのお店 HAY hutteが出張販売をするというので 早速行ってきました! 16時で終わりだというのに 15時50分に到着! ギリギリセーフ! あゆちゃんにはドベとの称号を頂きましたよ! オープンの時にあまりお金がなくて買えなかったので 今回はお買い物させていただきましたよ〜! ![]() あ〜らこんな所にお皿が! ![]() わたしの家にちょうどいい大きさ! 色もキイロだし ![]() あら2枚あるわ〜 ![]() 2枚並べて使いましょ! 2K!(キッチンはない。。) ということでB&G社のRELIEFシリーズのプレートを買ってきました! あゆちゃんひでちゃんありがとう! 搬出までいたあげく家まで送ってくれて本当にありがとう! 大切にします! みーちゃんのアドバイス通り 食器は常に複数買いだそうな。。 そんなみーちゃんは今大阪の寝屋川でパン屋さんをオープンしましたよ! Pan!Pan!べーかりー 大阪とうちからは遠く離れてしまったものの みーちゃん朝2時起きで頑張っているそうです! 2時ってまだ起きてるよ! 大阪がもっと近ければ毎朝買いにいくのに。。。 スタッフ紹介の笑顔が素敵すぎる! このBLOGを読んで下さっている方で 寝屋川近郊にお住まいの方! 是非パン買いにいってみてくださいね! ![]() うちのチョビさんは今日も絶賛はみ出し中です ![]() だら〜ん ![]() チョビは里親でご縁がありうちにきたのですが 最近ラットテリアという犬種に似ているという疑いがでています 犬博士が近くにいたらチョビの両親の犬種が分かるのに。。。 誰か詳しい方いたら是非教えてください〜! チョビの全貌 ↓ AFTER ![]() BEFOR ![]() 10/31まで 新宿ルミネのZINESHOPも絶賛開催中ですYO! ![]() 私が描いた漫画『GOLDEN AFTERNOON』と 『PRINCESS BACCA ZINE』を絶賛販売中です! よろしくおねがいします〜! ▲
by yasukoishimori
| 2011-10-12 23:21
| DIARY
|
Comments(0)
先日10/6まで新宿GUCCIで行われていた
『GUCCI×荒木飛呂彦』原画展見にいってきました! ![]() 雨も降ってたし疲れていたので 見にいくのどうしようかな?と思っていたのですが 行ったら荒木先生ワールド全快でテンションアップしました! やっぱり原画っていい! カッコいい!! 日本人離れしたポージングに色使い これで奇想天外な魅力的なストーリーがついてたら人気がないはずがない! どこかの記事ではJOJOのことを 『日本で一番有名なカルト漫画』と書かれていましたが 言い得て妙でとにかく他にはない魅力なのです アラサー アラフォー位の 男性女性のお客さんを会場でもたくさんお見かけしましたが この年代の男の子には凄く人気あるんだろうな! 読んだことのない女性に強くおススメしたいです 同じ日に『夏目友人帳』の原作者 同じスタッフで制作されたという 『蛍火の杜へ』も見にいってきました ![]() キセルの打ち上げ会場で夏目友人帳が面白いという話は 何度も聞いていたのですが 特に見たり読んだりしないまま時は流れ。。。 今年の夏の終わりにアニメを見はじめたら 繊細な心の描写や 昔ながらの素朴な日本の原風景を思い出させるような やさしい世界観に引き込まれました 『蛍火の杜へ』は 緑川ゆきさん原作で『夏目友人帳』と同じスタッフが制作した 短編アニメーションなのですが 原作の優しい繊細な空気感を しっかりと丁寧にアニメーションに落とし込んでいて感動しました 恋愛ものの少女漫画ってとんと読んでいなかったのですが 自分が小学生の頃 毎月りぼんで少女漫画を読んでいたことを思い出しました 懐かしい〜 『ときめきトゥナイト』とか『姫ちゃんのリボン』とか 少女漫画の恋愛ものっていくつになっても やんわりと胸をわしずかみにされる。。。 儚いものって形に残しておくのは難しいですが きっと作っている方々がみんなこの作品を心から好きなんだろうなという 静かな熱量を感じました 少年漫画が勢いある中 こういう優しい作品にスポットがあたるのは 素敵なことだと思いました ![]() ▲
by yasukoishimori
| 2011-10-08 04:08
| DIARY
|
Comments(0)
1 |
PROFILE
石森康子
yasuko ishimori 多摩美術大学卒業。 ビクターエンタテインメントデザインセンター退社後、しばし渡仏。 グラフィックデザイン、イラストレーション、コラージュなどの制作を中心に活動中。 リトルプレスレーベル 『golden edge』主宰 ---------- お仕事のご依頼 お問い合わせ ・WEBSITE ・PORTFOLIO ---------- カテゴリ
NEWSDIARY WORK(MUSIC) WORK(FLYER) WORK(GOODS) WORK(EDITORIAL) WORK(ILLUSTRATION) WORK(OTHERS) チョビ 以前の記事
2018年 11月2018年 07月 2018年 05月 2018年 01月 2017年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2002年 02月 2001年 02月 2001年 01月 画像一覧
| ||||
ファン申請 |
||